Yusuke– Author –
-
Photoshopのアンシャープマスクの最適解とは?
意外と難しいアンシャープマスク設定 画像にシャープをかける時って、どれぐらいの量をかければいいのか分からないよね。 いつも適当にかけているみたいやけど、実はある基準があるから、今回はそれを教えるで。 画像加工をする上でかかせないのが、シャー... -
Figmaでフレームサイズを後から変更する際に、コンテンツが拡大縮小・移動されないようにする方法。
みなさんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。今回はFigmaで困ったことのお話です。 弊社にもsketchからFigmaへデザイン移行する流れがやってきたよ 部署によってデザインするツールちゃうから、慣れるまでに結構戸惑うねんなー。 そうなんだよね! ま... -
MacBookを購入するときに意識したい、リセールバリューという考え方
そろそろMacの買い替え時期かな。M1チップのMacBook Air,Pro気になっているんよね♪ Macを新しく買い換えるのはわくわくするよね。ところで何を買うかは考えているんかいな? 画面サイズや搭載メモリ、 USBポートの数とかを比較して満足いくものかな。あ、... -
Photoshopで切り抜き後に、綺麗で自然に合成する簡単な方法3選。これでもう切り抜き後のギザギザとはお別れです!
実は画像の切り抜きをやっていて、困ったことがあるんです。 画像の切り抜きは基本中の基本やね。何に困っているんや? 切り抜いたあとほかの画像と合成したら、何かギザギザが見えてなんだか不自然な感じになっちゃうんです。 あー良くあることやね。それ... -
Photoshop作業が捗り・快適に! Webデザインに便利なスクリプトSize-Marksの紹介
普段はプラグインやスクリプトは入れないのですが、そんな私でも「これは便利!」と思ったスクリプトを紹介します。 紹介するスクリプト https://github.com/romashamin/Size-Marks-PS 【何をするスクリプトなのか】 指定したオブジェクト間の距離やサイズ... -
YouTubeのチャプターが進捗バー(シークバー)に反映されていない時に、あることをすると反映されました!
最近ずっと悩まされていたことがあります。それが YouTubeのチャプターの設定をしても、進捗バー(シークバー)に表示されない… ということなのです。はい、かなりマニアックな悩みという声が聞こえてきます。こんなことで悩んでいる人は私以外にいるので...