Photoshop– category –
-
Photoshopの16bitモードで加工をして、階調を壊さずに加工する方法。とくに風景写真を扱う人には知っておいてほしい。
Photoshopの「モード」メニューにはRGBやCMYKというカラーモードを変更できるところがあります。そのほかに8bit / 16bitなどビットモードを変更できること知っていましたか? 知っていても使ったことがないという人も少なくないはず。今回はその16ビット... -
Photoshopでカラーバリエーションを作る方法。このやり方を覚えると、どんな色にでも変更できます。
うーん、困ったな… どないしたん? 困った顔して 実は先方から素材をもらったんだけど、一色しかないのに色展開のカラーバリエーションを作ってと言われてしまって。。どうしようか悩んでいたの。 あるあるやね! 大丈夫、カラーバリエーションを作るに... -
Photoshopで調整レイヤーを使いこなす方法。色調補正をする人は必須で覚えてほしい。これを覚えると調整した内容を後からやり直すことが楽にできます。
Photoshopで明るさを変えたり、色相・彩度を変えたりといった色調補正を行う際にとても便利な機能「調整レイヤー」を紹介します。これを覚えることで後から調整内容をやり直すことができますので、デザインの効率化にもつながります。Photoshopを使うなら... -
WEBデザイナーの人はこれを覚えると作業がはかどる! おすすめのPhotoshopキーボードショートカット6選
WEBデザインをするうえで、メインビジュアルなど画像加工でPhotoshopを使うことはよくあります。そこで、覚えておくと作業効率があがり、仕事がはかどるおすすめのキーボードショートカットをお伝えします。 ⌘+J 選択範囲をコピーして新規レイヤーにペー... -
Photoshopでガイドがロック外れるのが困って仕方ない
ガイドを表示した状態 私はよく決まったデザインのテンプレートを使って画像を作成することが多いのですが、その際に役に立つのがガイドです。 タイトル画像のようにテキスト入力時に中央を位置取りするのになくてはならない存在です。 そんな便利なガイド... -
Macの売却・廃棄前には忘れずに! Photoshopのライセンス認証解除方法(Adobe Creative Cloudのサインアウト)
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。今回は久しぶりにMacを買い替えましたので、今まで使用していた古いMacを売却や廃棄する際に、Photoshopのライセンス認証などを解除する方法をご紹介します。 Photoshopのライセンス認証のこと忘れがちだ... -
Photoshopのアンシャープマスクの最適解とは?
意外と難しいアンシャープマスク設定 画像にシャープをかける時って、どれぐらいの量をかければいいのか分からないよね。 いつも適当にかけているみたいやけど、実はある基準があるから、今回はそれを教えるで。 画像加工をする上でかかせないのが、シャー... -
Photoshopで切り抜き後に、綺麗で自然に合成する簡単な方法3選。これでもう切り抜き後のギザギザとはお別れです!
実は画像の切り抜きをやっていて、困ったことがあるんです。 画像の切り抜きは基本中の基本やね。何に困っているんや? 切り抜いたあとほかの画像と合成したら、何かギザギザが見えてなんだか不自然な感じになっちゃうんです。 あー良くあることやね。それ... -
Photoshop作業が捗り・快適に! Webデザインに便利なスクリプトSize-Marksの紹介
普段はプラグインやスクリプトは入れないのですが、そんな私でも「これは便利!」と思ったスクリプトを紹介します。 紹介するスクリプト https://github.com/romashamin/Size-Marks-PS 【何をするスクリプトなのか】 指定したオブジェクト間の距離やサイズ...
12